- 「サッカー日本代表戦、家族みんなで応援したい!」
- 「大好きなJリーグの試合、スマホの小さい画面じゃ物足りない…」
DAZN(ダゾーン)でスポーツ観戦を楽しむ中で、このように感じたことはありませんか?Yahoo!知恵袋でも「DAZNをテレビで視聴方法」に関する投稿もよく見受けられます。
そこで、本記事では、DAZNをテレビの大画面で楽しむための具体的な方法を6つ、初心者の方にも分かりやすく解説します。Fire TV Stickのような定番アイテムから、ゲーム機やスマホを使った方法まで、ご家庭の環境に合った最適な選択肢がきっと見つかります。
本記事を読めば、以下の悩みが解決します!
筆者が実際にすべての方法を試し、感じたメリット・デメリットも正直にお伝えします。さらに、どんな状況でも最高の観戦体験を約束する「最後の切り札」もこっそりお教えしますので、ぜひ最後までご覧ください。
DAZNとは?テレビ観戦の魅力再発見!
DAZN(ダゾーン)は、いつでもどこでもスポーツライブを楽しめる動画配信サービスです。筆者自身、サッカー日本代表やJリーグ、海外サッカーはもちろん、プロ野球やF1、ボクシングなど、さまざまなスポーツをテレビの大画面で楽しみたくて、DAZNにどっぷりハマってしまいました。
DAZA Japanの配信状況
大会名 |
大会タイプ |
DAZN Japanの配信状況 |
---|---|---|
J1, J2, J3リーグ |
日本国内リーグ |
◎全試合独占配信 |
LaLiga(スペインリーグ) |
欧州五大リーグ |
◎全試合独占配信 |
Serie A(イタリアリーグ) |
欧州五大リーグ |
◎全試合独占配信 |
Ligue 1(フランスリーグ) |
欧州五大リーグ |
△一部試合配信(独占ではない) |
UEFA Europa League(欧州リーグ) |
欧州国際大会 |
◎独占配信 |
UEFA Champions League(欧州CL) |
欧州国際大会 |
△一部試合配信(WOWOWと共有) |
誰でも月額3,700円(税込、2025年8月時点)で、130以上のスポーツコンテンツ、年間10,000試合以上が視聴できます。
DAZNの注目配信試合(2025年8月時点)
1.RIZIN 51(総合格闘技)
- 軽量級王座戦:Roberto de Souza vs 堀江圭功(Yoshinori Horie)
- 羽量級タイトルマッチ
- 開催日:2025年9月28日
- 場所:愛知県国際展示場(名古屋)
2.Stardom 女子プロレス
- 世界的人気を誇る女子プロレス団体。スター選手の登場でSNS映え&拡散力も抜群。
- 大会①:Stardom to the World
- 日程:2025年9月6日
- 会場:横浜武道館
- 大会②:New Blood 24
- 日程:2025年10月4日
- 会場:高田馬場 Belle Salle
【最初に結論】DAZNをテレビで見る方法 おすすめ比較表
視聴方法 |
操作 |
準備手間 |
トラブル頻度 |
|
テレビ内臓アプリ |
スマートテレビ |
◎ |
◯ |
△(アプリ更新/エラー時) |
外部デバイス接続 |
Fire TV Stick |
◎ |
◯ |
◯快適 |
ゲーム機 |
◎ |
△ |
△若干起動が遅め |
|
ミラーリング |
Chromecast |
◯ |
△ |
△(通知や着信で中断) |
HDMI直結(PC/スマホ) |
△ |
△ |
◎(ほぼノートラブル) |
|
AirPlay(iPhone) |
◯ |
△ |
△(Wi-Fi頼み) |
本記事で表に現れた記号意味は以下の通りです。
- ◎:非常におすすめ/最適
- ◯:おすすめ/良い
- △:条件付き/注意必要
DAZNをテレビ大画面で視聴方法6選
正直に言うと、スマホやPCでもDAZNのスポーツは十分楽しめます。でもやっぱり、「テレビのドーンとした大画面」には敵いません。家族と肩を寄せて「今の見た!?」「すごい!」と叫ぶ瞬間、やっぱりテレビ観戦だからこその魔法があるんだな…。それに…実際やってみると、テレビで見たいと思うのには意外と共通した「壁」や「モヤモヤ」があることに気づきました。
そこで、本記事では、筆者が自分や家族・友人の家で実際に試してきた「DAZNをテレビで見る方法」を、できるだけ具体的に紹介します!
方法① テレビ内蔵アプリ
Android TVやGoogle TVなど、DAZNアプリがプリインストールされているテレビでは、アプリを起動してログインするだけで視聴できます。Google PlayストアからDAZNアプリをインストールする必要がある場合もあります。
DAZNをスマートテレビ直接視聴
もしご自宅のテレビが「インターネット接続対応のスマートテレビ」なら、いちばんシンプルでおすすめな方法です。スマートテレビ本体に直接インストールして視聴できるモデル多くの主要ブランド(Samsung、 LG, Sony、Panasonic、Hisense、Philips、 Android TV など)で DAZN アプリが提供されています。
- Step1:テレビのリモコンから「ホーム」ボタンを押します。
- Step2:「アプリ」を選択し、「DAZN」を探します。
- Step3: DAZNアプリで「ログイン」を選択。テレビ画面に表示されるコードを確認します。
- Step4:スマホやPCでDAZNのマイ・アカウントにログインし、「デバイス管理」からテレビのコードを入力すれば連携完了です。
メリット | デメリット |
---|---|
リモコン一つで直感的、追加機器が不要で、4K画質にも対応。 |
古いモデルや一部ブランドは非対応。「アプリ更新」にたまに巻き込まれるのも悩み…。 |
- 両親の家は対応モデルだったので「最初だけセットアップしてあげれば、次から自力でサッカー観戦が定番に」家族イベントが増えました。
方法② 外部デバイス接続
Fire TVやゲーム機(PS4, Xbox Oneなど)をテレビに接続し、DAZNアプリをインストールして視聴する方法です。
DAZNをAmazon Fire TV 経由で視聴
Amazon Fire TV Stick / Fire TV Cube / Apple TV / Chromecast(別売) / Roku / Nvidia Shield TV などでも DAZN アプリを公式に利用可能です 。我が家の「隠し玉」がFire TV Stickです。まさに「リビングの革命児」!
- Step1:Fire TV StickをテレビのHDMI端子に差し、Wi-Fiセットアップ
- Step2:ホーム画面で「DAZN」アプリをインストール・ログイン
- Step3:アプリを起動し、アカウント情報を入力してログインします。
メリット | デメリット |
---|---|
アプリの動作が安定し・操作も快適。DAZN以外に(YouTubeやPrime Video)にも即対応 |
初期費用(約5,000円~)がかかる。リモコンを家の中で見失いがち(笑)。 |
DAZNをゲーム機(PlayStation/Xbox)経由で視聴
ゲーム派の友人宅ではPlayStation 5やXbox Series Xが大活躍中。
- Step1:ゲーム機の「ストア」から「DAZN」アプリをDL
- Step2:インストールして起動、アカウントログイン
- Step3:コントローラーでタイトルを選択して再生
メリット | デメリット |
---|---|
高画質、高安定動作。ゲーマー家庭なら最強。 |
ゲーム以外であまり使わない家庭にはやや大掛かり&「親世代のハードル高め」 |
方法③ ミラーリング
スマートフォンやパソコンの画面をテレビに映し出す機能です。iPhoneの場合はAirPlay、Androidの場合はChromecastなどの機能を使って、同じWi-Fiに接続されたテレビに画面をミラーリングします。
DAZNをiPhone/AirPlay経由で視聴
自分はiPhoneユーザーなのでよく使うのがコレ。「テレビにキャスト」したい時に意外と便利です。
- Step1:iPhoneでDAZNアプリを開き、画面右上の「AirPlay」アイコンをタップ
- Step2:家のWi-Fiに繋がったApple TVまたはAirPlay対応のスマートテレビを選択
- Step3:テレビに「スマホのDAZN画面」がミラーリングされ、そのまま観戦!
メリット | デメリット |
---|---|
Apple製品間の連携がスムーズ。手元のスマホで直感的に。 |
Apple TV本体は高価。またWi-Fiが弱いと「コマ落ち」「遅延」しがち。うちの家は電子レンジ使用中によく途切れる笑。 |
DAZNをAndroid/Chromecast経由で視聴
Androidスマホを使っている親友の家では「Chromecast」を使っていました。
- Step1:Android用DAZNアプリの「キャスト」ボタンをタップ
- Step2:Chromecastを差したテレビを選んで、配信開始
- Step3:簡単にテレビでワイヤレス再生!
DAZNをHDMIケーブル直結で視聴
「何やってもダメな時の最終兵器」はコレ!
- Step1:スマホやパソコンとテレビをHDMIケーブルで直結
- Step2:DAZNを端末側で再生→テレビにそのままミラー
メリット | デメリット |
---|---|
通信環境に左右されにくく、非常に安定。ほぼ全てのテレビとPCで実行可能です。 |
ケーブルが邪魔/再生制御が若干手間/「見ながら充電」も同時進行推奨 |
【万全方法】DAZNをテレビで快適に視聴する裏ワザ
今まで紹介した「DAZNをテレビ大画面で見る方法」は基本的にオンライン視聴が前提。でも、「家のネットが不安定」「海外出張時にも家族とおうちDAZN気分を味わいたい」「お気に入り試合をオフラインでも楽しみたい」そんな「ちょっと欲張り派」のために、筆者がこっそり頼っているのが「StreamGaGa MPD ダウンローダー」というソフトです。
StreamGaGaとは
筆者が最初にStreamGaGaを知ったのは、サッカーワールドカップ決勝の大事な試合前―まさかの「自宅光回線メンテナンス」でライブ再生絶望…。「録画やダウンロードができればなあ…」という願望からたどり着いたのが、このソフトでした。
StreamGaGa MPDダウンローダー の主な特徴
- ①高画質(4KやフルHD動画)&高音質ダウンロード
- ②複数ファイルの一括ダウンロード可能
- ③予約ダウンロード可能
- ③圧倒的な高速ダウンロード
- ④広告の自動除去機能搭載
- ⑤多言語字幕付き&カスタム設定対応
- ⑥日本語によるサポート体制あり
DAZNをテレビ大画面で無制限に視聴手順
- StreamGaGa公式サイトからソフトをインストール(無料体験あり)
- DAZNの視聴ページURLをコピー→StreamGaGaに貼り付け、「解析」
- 保存したい画質・音声を選択してダウンロード
- 完成ファイルをテレビ対応デバイス(USBメモリ等)で再生
筆者もこの裏技を知ってから「大事な試合は念のため事前保存」「実家帰省や旅行先でもDAZN観戦」を叶えています。
使用上の法的な注意点
- ダウンロード利用は自己責任!利用は個人視聴/家庭内のみ、商用アップロードや不正転送は禁止
- DAZN公式サポート外のため、規約変更や仕様変更時は動作未保証
- 保存動画の管理も自己責任で
まとめ
本記事では、DAZNをテレビの大画面で楽しむための6つの方法と、とっておきの裏ワザをご紹介しました。スマートテレビの内蔵アプリやFire TV Stickは手軽で安定しており、多くの方にとってベストな選択肢でしょう。
しかし、様々な方法を試してきた筆者が、最終的に行き着いた「最高の安心感」は、やはりオフライン視聴でした。StreamGaGa MPDダウンローダーはDAZN今テンを永久保存して、スマホ・タブレット・テレビ・ゲーム機械といったデバイスに転送・再生可能です。無料体験版も提供しており、有料版と全くフル機能で、各プラットフォームから最大3本を超画質でダウンロード可能です。ぜひ体験してみてください。
よくある質問
Q.DAZNを外部デバイスによるテレビで見れない時、どうずればいい?
A.まずはテレビや接続デバイス(Fire TV Stickなど)を一度再起動してみてください。次にインターネットの接続状態を確認(Wi-Fiの切り替えや、有線化も効果大)します。最後にDAZNアプリが最新版かチェックし、できれば一度アンインストール&再インストールも有効。
Q.DAZNをテレビで視聴する時にスマホからうまく映らないときは?
A.以下の点を確認してください。
- iPhone/Android・テレビ、両方が同じWi-Fiネットにつながっているか
- キャスト機器(ChromecastやApple TV)が正しく認識されているか
- 一度DAZNアプリを一度終了し、再度立ち上げてみる
- どうにもダメな時は、最終兵器「HDMI直結」で!
Q.DAZNの同時視聴は?テレビとスマホを家族で同時視聴可能?
A.1つのアカウントで最大5台までデバイスを登録でき、同時に再生できるのは2台までです。例えば、リビングのテレビでサッカーを観ながら、別の部屋で家族がスマホで野球を観る、といった使い方が可能です。※3台目で再生しようとすると、他のデバイスでの視聴を停止するよう促すメッセージやエラーが表示されるのでご注意ください。